2015年05月15日
ついに出た!折れないシャープペン「デルガード」
皆さん、こんにちは。
走り続ける文具ソムリエの官浪です。
文房具とマラソンをこよなく愛するおじさんです。
文房具は、もともと学生が使う道具という概念がありますが、
近年、文具メーカー各社からアイデア文具や優れた機能を持つ
文房具がたくさん発売され、テレビや雑誌でも多く取り上げられるようになり、
幅広い年齢層の方々が、文具店に集う姿も見かけるようになりました。
優れもの文房具を少しでも多くの方々に知っていただけるように
このブログでも紹介していたたいと思います。
今回は、ゼブラから発売の芯が折れないシャープペン「デルガード」です。
今までのシャープペンは、勉強中や仕事に集中してペンに力を入れた時に
折れたり、芯が中に詰まったりしてしまうという不満がありました。
集中している時に芯が「ボキッ!」と折れたら、心も折れますね。
そこで、この不満を解消してくれるシャープペンが登場しました。
筆記中にあらゆる角度からのどんな強い筆圧でも芯が折れない、
そして軸内部にシャープ芯を誘導する部品をつけたことで、内部で
芯が詰まって出なくなることを防ぐ、という優れものです。
この商品を紹介する動画を作成しましたので、ご覧下さい。
走り続ける文具ソムリエの官浪です。
文房具とマラソンをこよなく愛するおじさんです。
文房具は、もともと学生が使う道具という概念がありますが、
近年、文具メーカー各社からアイデア文具や優れた機能を持つ
文房具がたくさん発売され、テレビや雑誌でも多く取り上げられるようになり、
幅広い年齢層の方々が、文具店に集う姿も見かけるようになりました。
優れもの文房具を少しでも多くの方々に知っていただけるように
このブログでも紹介していたたいと思います。
今回は、ゼブラから発売の芯が折れないシャープペン「デルガード」です。
今までのシャープペンは、勉強中や仕事に集中してペンに力を入れた時に
折れたり、芯が中に詰まったりしてしまうという不満がありました。
集中している時に芯が「ボキッ!」と折れたら、心も折れますね。
そこで、この不満を解消してくれるシャープペンが登場しました。
筆記中にあらゆる角度からのどんな強い筆圧でも芯が折れない、
そして軸内部にシャープ芯を誘導する部品をつけたことで、内部で
芯が詰まって出なくなることを防ぐ、という優れものです。
この商品を紹介する動画を作成しましたので、ご覧下さい。
この記事どうだった?
プロフィール

走り続ける文具ソムリエ
カテゴリ
画像付き最新記事
最近のコメント
松本友美(旧姓木村) / 走り続ける文具屋さんチラシ・・・
自社運営サイト
ブログ内検索
読者登録
QRコード

人気の楽園ブログ